2016/06/11(土)
2016年度滋賀LD教育研究会総会
・場所 守山駅前総合案内所 貸し会議室
・日程 13時受け付け
13時30分総会開始
14時30分研修会
北脇先生「小中学生につけたい力(仮題)」
15時45分質疑応答
16時15分終了
*会費がまだの方は、参加時にお願い致します。
ご参加お待ちしております。
2016/01/23(土)
S.E.N.Sレベルの研修会
「読み書き障害と学力向上について考える」
堺市立日置荘小学校通級指導教室教諭 山田充先生
-通級指導教室から見える読み書き障害への対応-
日 時 2016年1月23日(土) 10時00分~16時10分
会 場 ライズヴィル都賀山 5階 ロータス
(滋賀県守山市 浮気町300-24 ) 077-583-7181
費 用 LD研会員1500円,非会員3000円
主 催 S.E.N.Sの会滋賀支部会(滋賀LD教育研究会)
対 象 S.E.N.S資格をお持ちの方,S.E.N.S取得を目指している方,
小中高等学校教員,保育士,幼稚園教員,福祉,医療,行政関係者等
日程(敬称略)
09:30 受付
10:00 開会行事
10:10 講演 堺市立日置荘小学校通級指導教室教諭 山田充先生
「読み書き障害と学力向上を考える」
通級指導教室から見える読み書き障害への対応
12:10 昼食休憩
13:10 パネルディスカッション
「特別支援教育と学力向上は共存できるか」
16:10 閉会あいさつ
2015/10/31(土)-11/1(日)
親子合宿のお知らせ
場所:甲賀市甲南青少年研修センター「こもれびの館」
集合時間:14:00
持ち物:エプロン、筆記用具、宿泊の方はお泊まりセット
内容:
1日目
班ごとに夕食の相談、買い物、調理、食事
就寝時刻以外は得に制限を設けず、子どもたちのペースに寄り添い
ながらの活動。片付けの後は、自由時間。
子どもが寝た後の保護者との懇談会は、大変中身の濃いものです。
2日目
朝の散歩、朝食、そうじ
1日目だけの参加、夜だけ、夕食まで、もOK。連絡をお待ちしております。
2015/09/05(土)
SENSレベルの研修会
「インクルーシブ教育と合理的配慮」
時間: 9:30-16:30
場所:近江八幡市 ひまわり館
2015/06/13(土)
滋賀LD教育研究会 2015年度総会のお知らせ
日程 13:00-総会
13:30-研修会「特別支援教育の視点で校内組織を見直す」
小西 喜朗(甲賀市立甲南中部小学校長)
場所 コミュニティーセンターやす(JR野洲駅より歩いて3分)
2015/03/01(日)
研修会&研究会のお知らせ
日程 13:30~15:30 研修会 「学習に必要な見る力」
講師 パームこどもクリニック 三浦朋子先生
15:30~16:30 研究会 来年度の事業計画
場所 Gネット滋賀 研修室C
2014/10/25(土)-26(日)親子合宿
担当スタッフ募集しています。
合宿担当、湧嶋までご連絡下さい。
2014/09/06(土)
S.E.N.Sレベルの研修会開催
参加者:約90名 更新ポイント認定
竹田先生ありがとうございました。
ご来場のみなさんお疲れさまでした。
スタッフのみなさんご苦労様でした。
2014/06/14(土)
2014年度第12回総会を行います。
会員の皆様、ご参加ください。
S.E.N.S更新ポイントの説明も行います。
研修会も行います。
2014/05/24(土)
<チャレンジクラブのお知らせ>
○本年度より、小中学生のための「チャレンジクラブ」
「土曜教室」「中学生チャレンジ」が姿を変えました。
日時:2014/05/24(土) 13:30~15:00
場所:近江八幡G-ネットしが