滋賀 LD教育 発達障害 特別支援教育 自閉症スペクトラム S.E.N.S滋賀支部

滋賀LD教育研究会(S.E.N.Sの会滋賀支部会)

事務局(担当 山田・西谷・小島・髙山・木村)

活動内容

○教育研究会の運営、庶務、各事業の調整を行う。
○定期的に事務局会議や運営委員会を開く。
○滋賀県に発信していく
・ホームページ・ブログを定期的に更新する。各事業の報告をのせる
・本会のパンフレット(ちらし)を作成し、配る
○1年ごとに各事業の報告内容を、年度末に冊子にする。
○総会の案内、準備などの段取り。
○名簿の整理、メール環境の設定

新規入会・見学随時受けつけております。gmailあて、ご連絡下さい。
 E-mail:shiga.ld.ken☆gmail.com
 (メール送付の際は、☆を@に置き換えてください。または、 をクリックして下さい。)

  ※スマートフォンや携帯メールでは、初期設定でgmailを拒否してある場合があります。設定をご確認下さい。ご不明な場合は販 
   売店でご確認下さい。※
 保護者の方は、滋賀LD親の会(トムソーヤ)へご連絡・ご相談下さい。

2015年6月13日(土)第13回総会

 第13回滋賀LD教育研究会 総会&研修会
 第1部 総会 13:00〜
1 開会

2 挨拶     滋賀LD教育研究会長  久郷 悟

3 議長選出

4 議事
議事第一号   平成26年度事業報告
議事第二号   平成26年度会計報告
議事第三号   会則案
議事第四号   新役員選任・承認
議事第五号   平成27年度事業計画案
議事第六号 平成27年度会計予算案

5 議長解任

6 連絡事項

7 閉会   滋賀LD教育研究会副会長 小西 喜朗 

<休憩>

第2部研修会13:30〜 小西喜朗 
~「特別支援教育から校内組織を見直す」

 2015年6月13日(土)13時00分
会場 コミュニティーセンターやす
 
 平成27年度役員
 

    会長    久郷 悟                顧問 北脇三知也

    副会長   小西喜朗

  事務局長  山田朋子     事務局員  西谷 淳 磯田典利 小島直之

  会計    田川冨江    会計監査  今江清子

2013年6月29日(土)第11回総会

 
 平成24年度事業報告 
○定例研究会
  ・ 5/13 「事例研究(中学生)」
  ・ 7/29 「事例研究(校内システムを含む中学生の事例」
  ・ 9/29 「輪読会『特別支援教育であなたの授業を変えよう①』」、
       「事例研究(小学生)」
  ・10/27 「輪読会『特別支援教育であなたの授業を変えよう②』」、
       「授業の考え方(自閉症スペクトラムの子どもの作文指導など)」
  ・ 1/12 「通常学級での特別支援教育:西谷」
       「WISCⅣの検査結果のまとめ方:野崎」
  ・ 3/2  「自己紹介と交流、24年度の総括と次年度に向けて」の6回実施。
  
○土曜教室…小学4年から6年の3名の児童へのソーシャルスキルトレーニング、及び参加の児童の保護者との教育相談,年8回実施
・5/19 「仲間作り・自己表現活動」・6/19 「お気に入りのパズルを作ろう」
・7月日程の都合でなし    ・10/20 「エストピアホテルのテナントをさがせ」
・11/17 「お店探し」   ・12/15 「アタック20」
・1/ 9 「3ヒントクイズ」 ・2/15 「3ヒントクイズ パート2」
・3/ 9 「The まんざい」

○中学生チャレンジ
・中学生の親子11組が参加。学習のサポートとグループ遊びを1時間ずつ合計2時間で取り組んでいる。保護者研修会と交流会では、毎回講師の方を囲んで学習会と情報交換会を実施している。会場は滋賀大学教育学部。
・5/20『高機能自閉症グループホーム』滋賀県社会福祉事業団松田さん
・6/17『中学校での支援事例』城山中学校藪下教諭
・7/22『就労支援の状況』働き暮らし支援センター田中ワーカー
・10/21『高等養護学校について』甲南高等養護学校杉田教諭
・11/11『滋賀大学学園祭模擬店』たこやき屋さん(青年部活動と合同実施)
・12/16『中学校での組織取り組みと通常学級での支援』甲南中学校西村教諭
・1/27『思春期の対応について』三雲養護学校阿部教諭
・2/17『英語学習について』トーマス・バー国際交流員
・3/17『自閉症の理解と支援』滋賀大学黒田教授

○親子合宿…グループ別話し合い・食事作り,遊び,保護者との懇談,年2回
・6月9・10日(1泊)春の親子合宿 場所:甲賀市立甲南青少年研修センター
参加人数 子ども 中学生5人、小学生6人計11人、指導者12人
・11月10日(日帰り)秋の親子合宿 
 場所:湖南市雨山研修館 宿場の里(雨山運動公園内)
 参加人数 : 子ども 中学生3人・小学生4人 計7人、指導者 8人

○教育相談会…トムソーヤとの共催事業(グループ相談年1回,個別相談随時)
・7月14日(土)教育相談、場所近江八幡市婦人会館、参加者
・個別相談

○青年・成人部…さまざまな体験活動を通して互いに交流を深めることを目的とした活         動。毎月1回第3日曜日に定例会を開催している。
・春:サポーターになる大学生との出会いの場として、バーベキューによる共同活動   を実施し交流が始まった。
・夏:滋賀大ヨット部協力、びわこでヨット体験
・秋:大学祭に出展し、SSTを高める活動を実施した。
・冬:大学生サポーターを囲んで、お別れパーティの実施
  
○研修部 SENS滋賀支部
・11月25日に上野一彦先生による教育講演会を実施。93名の参加。WISC4についての話題で、参加者がせばめられた。しかし、参加した人からは「学べた、もっと勉強しようと思った」などの意見が多かった。
・1月、2月 WISCⅣ研修会実施 参加者 名:附属特別支援学校 会議室
   資料代1000円/人は、検査用紙代、講師交通費、会場費御礼でまかなえた。

○JDDネット滋賀
・月1回代表者会議に参加 研修会参加

○事務局より情報提供…メーリングリストを通しての情報提供
・ホームページに連絡先を載せ、新規会員の募集や問い合わせを受けつけた。
・保護者からの入会の問い合わせなど、その都度情報を発信した。
・ホームページの更新を行った。3月末のアクセス数は 1,372。
・H21:55名, H22:61名,H23:34名,H24:60名の会員数
平成25年度事業計画

☆定例研究会 (担当 加茂,野崎)
 月に1回(土曜日か日曜日)半日の時間,自分たちのスキルを高めるための研究会を開催します。特別支援教育,発達障害などについての情報も含め,刻一刻と変化している状況をいち早く知る機会であったり,いろいろな子どもの事例を通し,多角的な視点で考えることを学び合ったりしています。滋賀県のスーパーバイザーである先生方と一緒に行う研究会は,自分が悩んでいることや困っていることを相談できる場でもあります。そんな貴重な研修の場である研究会に,多くの方々の参加をお待ちしています。

☆青年・成人部 (担当 倉田,澤居)
 青年・成人部は,毎月第3日曜日に滋賀大学のプレールームで例会を催しています。モ主な活動は,バーベキューパーティー,ヨット乗船,大学祭へ模擬店参加などです。学齢期を過ぎた青年たちが社会人として生活していく上で求められる一般常識や生活スキルは自然と身につけられるものではありません。活動している彼らの楽しむ場であり,悩みを相談できる場として今後も活動していこうと考えてます。

☆土曜教室 (担当 澤居・磯田) 毎月第3土曜日
 今年度の土曜教室(小学生の発達課題にあわせたトレーニングの場)は,3名の児童が活動しています。昨年から引き続き参加している子どもたちが新メンバーに優しく関わり,自然と仲間意識が芽生えています。
 指導・見守る私たちには,活動を通じて見せる子どもの言動の背景にある課題を究明し,適切な支援のあり方を検討する場になっています。ロールプレー後の保護者の方との相談,終了後の情報交換はより一層深く子ども理解につながります。是非,参加してください。

☆親子合宿 (担当 涌嶋・宇田)
 親子合宿(滋賀LD親の会トムソーヤ主催)は,年2回,春は6月に1泊で,秋は11月に日帰りで行っています。私たちは,子どもたちが自分の力で最後までやりきることができるよう,班活動をサポートします。
 合宿では,班ごとに夕食または昼食のメニューを話し合い,予算内に収まるように工夫して買い物もします。役割分担をしながら調理をし,食事・後片付けまで全て自分たちの手でします。就寝時刻以外は特に制限を設けないので,焦らずみんなが納得するまで話し合い,当然,調理も「できあがるまで」します。異年齢の集団ですので,参加経験のある年上の子どもたちは,自然と年下の子どもたちの面倒を見るようになっています。子どもたちは毎回,充実した体験とともに,自信も得て帰ってくれていると思います。
 私たちにとっては,いろいろなタイプの子どもたちに,その場その場でどんな支援が必要で,また有効なのかを考え,実践できる場であるとともに,毎回その成長を実感し喜ぶことができる場でもあります。保護者とのお話も,大変勉強になっています。

☆中学生チャレンジ (担当 西谷・日花・倉田)
 中学生チャレンジは,月一回第三日曜日の午後に実施し,中学生とその保護者が参加しています。内容は,子どもたちは,集団での学習とゲームを一時間ずつ取り組みます。
 保護者は,毎回講師の方を囲んで学習会と情報交換会を実施しており,講師として,就労支援ワーカー,中学校現場の先生,市国際交流員(米国),大学教授,特別支援学校の先生などにボランティアでお越しいただいています。毎回,学校での支援、就労,支援体制の話題などについて盛り上がり時間が足りなくなることが多いです。子どもたちも楽しみに参加してくれています。会場は,滋賀大学教育学部のプレイルームで実施しています。

☆教育相談 (担当 上杉・田川)
 親の会(トムソーヤ)の教育相談部との共同事業として実施しています。今年度も年1回で7月に行います。保護者の体験談を聞いた後,グループ相談を実施し,先輩の保護者の方々の豊富な体験をもとにした話も聞くことができ,中身の濃い相談会になります。
 個別の相談会は,今後も定期的に行う予定です。相談内容は,進路,学習,障害受容,告知,生活,学校への対応などです。課題としては,相談を受ける側の資質の向上と相談者が広がっていくことにあります。

☆研修部 S.E.N.S滋賀支部(担当 事務局 小西・藤井)
 昨年度は教育講演会、WISC-Ⅳ研修会を2回開催しましたが、今年度は、「WISC-ⅢとⅣの検査結果から事例をどう理解するか」という事例研修会 を12月1日の定例研究会の中で開催していきたいと思います。
 
 *S.E.N.S滋賀支部のみなさまには、今年度開催される本研究会の事業(定例研究会、土曜教室、宿泊合宿等)に継続して参加されることで、参加記録等からポイント更新の要件を満たせば該当の方を滋賀支部の方から更新ポイント付与を申請し、付与されることになります。多くの方が今年度も実施事業へ継続的な参加をされることをお願いいたします。
 
☆情報交換 (担当 事務局 山田・西谷・小島・小西),HP(担当 小島)
 メーリングリストで,お知らせの配信や会員同士の交流が出来るようになっています。全ての連絡はメールで送ります。まだ滋賀LD教育研究会の会員の登録ができていない,メールが届いていない方は、E-mail:shiga.ld.ken@gmail.comに,名前,ふりがな,所属をかいて送信して下さい。   
    ホームページhttp://shigald.web.fc2.com/  E-mail:shiga.ld.ken@gmail.com
 
 

2012年6月30日(土)第10回総会

  2012/6/30(土)
第10回滋賀LD教育研究会総会  於 近江八幡人権センター
1 開会

2 挨拶     滋賀LD教育研究会代表  久郷 悟

3 議長選出 小西喜朗

4 議事
議事第一号   平成23年度事業報告
議事第二号   平成23年度会計報告
議事第三号   会則改定案
議事第四号   新役員選任・承認
議事第五号   平成24年度事業計画案
議事第六号   平成24年度会計予算案

5 議長解任

6 連絡事項

7 閉会   滋賀LD教育研究会会長  北脇 三知也 

事務局よりお知らせ

 6月30日(土)滋賀LD教育研究会総会 14:00~ 近江八幡の人権センター
今年度より、新体制に移行いたします。規約も一部変更になります。多くの方の参加をお願いします。
また、メーリングリストによる会員の登録を再度リセットすることになりました。もし、連絡のメールが届かない場合は、新事務局 近江八幡東中学校 山田までご連絡ください。

滋賀LD教育研究会 会則

第1条 名称
 本会は滋賀LD教育研究会と称する。
第2条 目的
 本会は、LD等発達障害児の教育に関する理論的・実践的研究を中心に、医療との連携や啓発活動及び地域のネットワークつくりなどの活動を通して、この人たちの社会的自立をめざすことを目的とする。
第3条 会員
 本会の会員は、本会の目的に賛同する教育、医療、療育などの関係者とする。
第4条 運営
 本会の目的を達成するために運営委員会を設ける。運営委員は、各事業部のリーダーならびに,役員が委嘱したものとする。運営委員の互選により役員を定める。また本会は、会員の意向によって、専門部や地域支部を設けることができる。
第5条 役員
 (1)会長 1名      副会長 1名     顧問1名
 (2)事務局長 1名   事務局員 若干名
 (3)会計 1名
 (4)監査 1名

第6条 事業
 本会の目的を達成するため、次の事業を行う。
 1,総会
 2,研究会・研修会(SENSの会滋賀支部の活動を含む)
 3,専門部活動(チャレンジクラブ・おしゃべり会・親子合宿・成人部活動・インターネットによる情報提供や情報交換)
 4,地域支部活動
 5,その他、本会の目的を達成するための事業
第7条 会計
 1,会員は、年会費2000円を納入する。原則会費の納入は,入会時,総会時とする。
 2,本会の目的に賛同する企業、団体、機関等から協賛を受けることができる。
 3,会計年度は、4月1日に始まり3月31日に終わるものとする。
 4.会費を2年分滞納した場合,運営委員会の議を経て自然退会とみなす。
第8条 細則
 この会則に定めるものの他、本会の運営に関し必要な事柄は、運営委員会において検討し定めることとする。

付則
この会則は平成15年8月2日から施行する。
平成17年 7月30日一部変更
平成18年 8月 5日一部変更
平成19年 8月 4日一部変更
平成20年 8月 2日一部変更
平成23年10月29日一部変更
平成24年 6月30日一部変更
平成26年 6月14日一部変更
平成27年 6月13日一部変更

Copyright (C) 滋賀県LD教育研究会 All Rights Reserved.
inserted by FC2 system